ども、久々のASKAをdisるブログですw
とりあえず…
デビュー35周年おめでとうございます~(棒読)
いやー報道の1%くらいを真実として汲み取っても、もはや表玄関からの復帰は絶望的な状況な気がしますが…苦笑
まっ、その辺の事実関係は初公判で公的なやりとりが出るのを待ちましょう。
何度も言いますが、このご時世やり方はいくらでもあるんで音楽活動から身を引くことだけは辞めてくれいと思いますな。
てなわけで今回は35周年を記念し
チャゲアス関係…
“それはねーだろ作品”
を晒して紹介してみようかと。
■Tree Digest(「僕はこの瞳で嘘をつく」カップリング)
ファンには「僕瞳(ぼくめ)」の愛称で知られる代表曲、あの「SAY YES」の後にリリースされたシングル。
この頃は勢いもあり「絶対に作品に妥協はない」「売れるために曲は書かない」とかまぁインタビューでの鼻息も荒かった記憶がありますが…
それなのにシングルのカップリングがアルバムのメドレー
という見事な矛盾w
この曲、アルバム後にリリースされたいわゆる「シングルカット」なんですけどね。
だとしたらアルバムから「CAT WALK」でも「誰かさん」でもそれっぽいCHAGE曲があるだろ、と。
これで「2曲入り扱いで通常シングルと同じ1000円」ってのは酷すぎる。
同年リリースの「はじまりはいつも雨」のカップリングは「君が愛を語れ」だぞオイ…内容のクオリティに差がありすぎ。
というかアイドルや演歌歌手あたりならともかく、金取るCDにボーナストラックでもない「1曲」という扱いで、アルバムプロモ用のメドレー入れるなんてまともなミュージシャンの所業じゃねーぞ。
いやー、絶頂期でこれですから…冷静に見返すとツメの甘さ・矛盾点はゴロゴロありますな。
そりゃサザンには追いつけねーわ(苦笑)
■CONCERT TOUR 02-03「THE LIVE」のボーナスDVD
バンドメンバーにも「黒歴史」とかツイートされていた、何のためにあるのか1ミリも理解不能なボーナスDVD。
告知で「ボーナスDVD付けます」と言ったからやっつけて作ったのが丸分かりの「キング・オブ・やっつけ」な内容がむしろ斬新。
アルバムリリース時に「納得がいかない」とプレス工場を止めた妥協をしない姿はどこに?
バンドメンバーの「言わされている感全開のドヤ顔コメント」は必見
最大の萌えポイントは「上手いのは当たり前、プロだから」なんて台詞を頑張って言っている今泉さんw
■SEAMLESS SINGLES(2004年リリース)
もはや“笑う”以外の選択肢が見つからない、救いどころゼロのダメ作品。
『SAY YES/めぐり逢い/僕はこの瞳で嘘をつく/YAH YAH YAH』というセールストップ4を1枚のシングルにしてリリースしてしまうという荒業
たしかSAY YESがCMソングに使われたんでリリースされたんだよな…
これが売れるなら企業にマーケティング担当なんて要らない。
ベストアルバムですらない…『ベストシングル』w(←よく考えると新しいかも)
ちなみにボク、このCDの現物を見たことがないんですけど…苦笑
誰が買うんだよこんなモン!
運営側がこんなアホなことしてたら、そりゃASKAも病むしチャゲアスやめたくなるよなぁ…
このシリーズ、面白いかもしれん・・・
続編があるかも・・・
とりあえず…
デビュー35周年おめでとうございます~(棒読)
いやー報道の1%くらいを真実として汲み取っても、もはや表玄関からの復帰は絶望的な状況な気がしますが…苦笑
まっ、その辺の事実関係は初公判で公的なやりとりが出るのを待ちましょう。
何度も言いますが、このご時世やり方はいくらでもあるんで音楽活動から身を引くことだけは辞めてくれいと思いますな。
てなわけで今回は35周年を記念し
チャゲアス関係…
“それはねーだろ作品”
を
■Tree Digest(「僕はこの瞳で嘘をつく」カップリング)
ファンには「僕瞳(ぼくめ)」の愛称で知られる代表曲、あの「SAY YES」の後にリリースされたシングル。
この頃は勢いもあり「絶対に作品に妥協はない」「売れるために曲は書かない」とかまぁインタビューでの鼻息も荒かった記憶がありますが…
それなのにシングルのカップリングがアルバムのメドレー
という見事な矛盾w
この曲、アルバム後にリリースされたいわゆる「シングルカット」なんですけどね。
だとしたらアルバムから「CAT WALK」でも「誰かさん」でもそれっぽいCHAGE曲があるだろ、と。
これで「2曲入り扱いで通常シングルと同じ1000円」ってのは酷すぎる。
同年リリースの「はじまりはいつも雨」のカップリングは「君が愛を語れ」だぞオイ…内容のクオリティに差がありすぎ。
というかアイドルや演歌歌手あたりならともかく、金取るCDにボーナストラックでもない「1曲」という扱いで、アルバムプロモ用のメドレー入れるなんてまともなミュージシャンの所業じゃねーぞ。
いやー、絶頂期でこれですから…冷静に見返すとツメの甘さ・矛盾点はゴロゴロありますな。
そりゃサザンには追いつけねーわ(苦笑)
■CONCERT TOUR 02-03「THE LIVE」のボーナスDVD
バンドメンバーにも「黒歴史」とかツイートされていた、何のためにあるのか1ミリも理解不能なボーナスDVD。
告知で「ボーナスDVD付けます」と言ったからやっつけて作ったのが丸分かりの「キング・オブ・やっつけ」な内容がむしろ斬新。
アルバムリリース時に「納得がいかない」とプレス工場を止めた妥協をしない姿はどこに?
バンドメンバーの「言わされている感全開のドヤ顔コメント」は必見
最大の萌えポイントは「上手いのは当たり前、プロだから」なんて台詞を頑張って言っている今泉さんw
■SEAMLESS SINGLES(2004年リリース)
もはや“笑う”以外の選択肢が見つからない、救いどころゼロのダメ作品。
『SAY YES/めぐり逢い/僕はこの瞳で嘘をつく/YAH YAH YAH』というセールストップ4を1枚のシングルにしてリリースしてしまうという荒業
たしかSAY YESがCMソングに使われたんでリリースされたんだよな…
これが売れるなら企業にマーケティング担当なんて要らない。
ベストアルバムですらない…『ベストシングル』w(←よく考えると新しいかも)
ちなみにボク、このCDの現物を見たことがないんですけど…苦笑
誰が買うんだよこんなモン!
運営側がこんなアホなことしてたら、そりゃASKAも病むしチャゲアスやめたくなるよなぁ…
このシリーズ、面白いかもしれん・・・
続編があるかも・・・